7/23OPEN!! 「ポートホールン長崎」 恐怖の廃墟洋館
7/23(土)この夏最大のホラー空間が
「ポートホールン長崎」にオープン!!
その名も・・・
お化け屋敷「オバケリア廃墟洋館」6つ子の眼
7/22(金)に除幕式が開かれ
今回のお化け屋敷をプロデュースした
マイケルティー・ヤマグチさんと
ポートホールン長崎の山口さんによる
オープニングセレモニーが行われました。
7/23にオープンしたのは
昼の時間に体験できる「ノーマルモード」。
ひと足お先にその廃墟洋館へ
足を踏み入れたところ・・・
運よく生きて戻ることができましたが・・・
「生きた心地がしない!」とは、このこと!!!
背筋が凍りつくような…
なかなか動悸が収まらない、リアルな恐怖体験でした。。。
運が悪ければ無事に戻ることはできない・・・かも?!
「悪魔の実験棟」となった廃墟洋館では、謎の死体たちが待っています・・・
7月30日(土)からは
夜にだけ体験できるアトラクション
「超戦慄モード」がオープン!!
PG-10指定(10歳以下の方は保護者が必要)という
さらに恐怖レベルがアップしたプログラムです。
ホラー好きの方には、こちらがオススメ★
このお化け屋敷のプロデュースをしたのが
世界的な「お化け屋敷のスペシャリスト」
マイケルティー・ヤマグチさん。
これまでに数々のテレビや映画の企画に携わり
遊園地だけでなく全国各地の物件をお化け屋敷として
リノベーション・プロデュース。
映画などに使用する特殊造形や特殊メイクなどの
高い技術力も持ち合わせた、
まさに恐怖の空間を創り出すプロフェッショナル!!
これまでにも県内では長崎西洋館をはじめ
全国各地のシャッター商店街や空き物件でホラー空間を作り上げ、
「恐怖体験」による地域活性化を成功させてきました。
マイケルティーさんのこれまでの活躍についてはこちら
→http://obakeyashiki.jimdo.com/
「全世界でここにしかない魅力がある空間。
日本に限らず世界から人を集めていきたい。」
と語っていました。
ポートホールン長崎でしかできない
この夏最大の恐怖体験!!
実際に足を踏み入れ
運と度胸をぜひお試しください★
ドリンクパック「生命回復ポーション」や
Tシャツなどオリジナルグッズも販売♪
「オバケリア廃墟洋館6つ子の眼」
HP: http://www.phn.jp/summer/obakerea/
・開催日程:7/23(土)~9/30(金)
・「ノーマルモード」12時~18時(最終入場17時30分)
・「超戦慄モード」 (★7/30より解禁★)18時~20時
・料金:1,500円(ペア割などあり)
「ポートホールン長崎」
〒851-3305 西海市西彼町喰場郷1683-4
TEL: 0959-27-0209
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.2
Vol.1では崎戸町内にある 3ヶ所の「さかなのバス停」と、「崎戸海浜公園」をご紹介しました。 ◆Vol.1の記事は→こちら さて、今...(2018年4月20日 HP更新)- 西海市から選りすぐりの海の幸・山の幸を 返礼品としてお届けする「ふるさと西海応援寄附金」。 新たな返礼品も加わって、 今年度の新しいカタロ...(2018年4月19日 HP更新)
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.1
「たっ食べられる~!!!」 魚がぱっくり口を開けたオブジェ?!かと思いきや・・・ 実は、崎戸町内にある「さいかい交通」のバス停なんです! ...(2018年4月18日 HP更新)- 先日「Saikaiブログ」にてお知らせしました 崎戸町・西海大崎漁協で行われている「春の伊勢海老 水揚げまつり」。 ◆ブログ記事はこちら→「...(2018年4月17日 HP更新)
日々進化の「ばりぐっど」編集部~“地域経済の活性化”先進事例へ
西海市の“活きた情報”を、市民目線から日々発信する 地域ウェブメディア「ばりぐっど」。 みなさんもご覧になったことはありますか? 立ち...(2018年4月16日 HP更新)- 西海市内5つの町それぞれにある絶景スポット、 展望台をご紹介するシリーズ。 第2弾は、大島町からご紹介します! ■まるで“うず...(2018年4月13日 HP更新)
週末はハート型のトマトを見つけよう!「大島トマト狩り」開園中
ぎゅっと詰まった旨み&フルーツのような甘さ プレミアムなおいしさでリピーター続出!のトマトといえば・・・ 西海市特産の「大島トマト」です。...(2018年4月12日 HP更新)- ぽかぽか陽気に満開の桜★ “花散らしの雨”などもなく、きれいに咲き誇る桜を連日楽しめたのでは ないでしょうか? みなさんは今年のお花見、ど...(2018年4月11日 HP更新)
5/2~5「第20回 雪浦ウィーク」~ゲストハウス森田屋に初潜入♪
毎年ゴールデンウィークに開催され、 まちをゆったりお散歩する多くの人でにぎわう「雪浦ウィーク」。 今年はなんと20周年! 新たなお店も加わって...(2018年4月10日 HP更新)大きさ・美味しさ・横綱級!「春の伊勢海老 水揚げまつり」4/11~
西海市で春と秋、2回楽しめる「横綱級」グルメといえば・・・ 崎戸町の天然伊勢海老です!! 毎年秋に行われていた「伊勢海老まつり」ですが、 ...(2018年4月9日 HP更新)