映画「はなちゃんのみそ汁」1/21(土)上映会~大島町
2012年に出版され、ベストセラーとなった
エッセイ「はなちゃんのみそ汁」
昨年冬には映画化され、このたび西海市でも
観られるチャンスが…
大島町の「大島文化ホール」で上映会が開かれるんです♪
今回の上映会開催の発起人であり、事務局を務めるのは
大島町で味噌作りをしている女性グループ
「大島SOY-ne(ソイーネ)」のみなさん、そして
大島地区 社会教育指導員の磯田さんです。
この日集まってくださったのは、左から磯田さん、「大島SOY-ne」の
メンバー6名のうち、森山さん、代田さん、川口さん。
映画の見どころや、上映会開催への想いを伺いました。
「笑える。泣ける。いろんな気付きがもらえる。
とにかく良い映画なんです!」と、磯田さん。
はなちゃんのお母さん・安武 千恵(広末涼子)さんは、
ガンを患い限られた時間の中、明るく前向きに
5歳の娘、はな(赤松えみな)ちゃんへ「食」の大切さを
「みそ汁の作り方」から伝えていきます。
「味噌作りに欠かせない素材である麹も生きています。
みそ汁を飲むことは、素材の“いのち”をそのまま
頂いているんですね。
みそ汁は、生きる上でのいろんな大切なことが
詰まっているんだなぁ、とこの映画を観て感じました。」
と、「大島SOY-ne」の森山さん。
麹菌をまぶして麦麹から手作りし、国産大豆を使うなど
素材を1つ1つ選んで味噌作りを行っている「大島SOY-ne」。
“食の大切さ”について味噌を通じて伝えてきた
「大島SOY-ne」さんの活動と、この映画がリンクしたんですね★
「大島SOY-ne」代表の久田さんからは、
「ぜひ地元のみんなにこの映画を観てほしい。
味噌を通じて“生きること・食べること”を身近に感じ、
家族で共通の話題にしてもらえたら嬉しいです。」
という言葉をいただきました。
↑はなちゃんの父、安武 信吾を演じるのは、滝藤 賢一さん。
ご来場のみなさんには、
「大島SOY-ne」のみなさん手作りの
「みそだま」のプレゼントがもらえるそうです♪
「みそだま」は、味噌・だし・具材が
1つのボールになった、手作りの即席みそ汁。
忙しい時、職場でお弁当を食べる時、など
お湯を注ぐだけで手軽にあったかいお味噌汁を
飲むことができる優れモノ★
「大島SOY-ne」さんのお味噌は、麹の香りが豊かで
甘くておいしいんですよねぇ…おすすめです♪
たぶん、この映画には
“涙してしまうこと間違いなし!”ですが…
ぜひ、当日会場のみんなで笑って・涙しましょう!
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.2
Vol.1では崎戸町内にある 3ヶ所の「さかなのバス停」と、「崎戸海浜公園」をご紹介しました。 ◆Vol.1の記事は→こちら さて、今...(2018年4月20日 HP更新)- 西海市から選りすぐりの海の幸・山の幸を 返礼品としてお届けする「ふるさと西海応援寄附金」。 新たな返礼品も加わって、 今年度の新しいカタロ...(2018年4月19日 HP更新)
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.1
「たっ食べられる~!!!」 魚がぱっくり口を開けたオブジェ?!かと思いきや・・・ 実は、崎戸町内にある「さいかい交通」のバス停なんです! ...(2018年4月18日 HP更新)- 先日「Saikaiブログ」にてお知らせしました 崎戸町・西海大崎漁協で行われている「春の伊勢海老 水揚げまつり」。 ◆ブログ記事はこちら→「...(2018年4月17日 HP更新)
日々進化の「ばりぐっど」編集部~“地域経済の活性化”先進事例へ
西海市の“活きた情報”を、市民目線から日々発信する 地域ウェブメディア「ばりぐっど」。 みなさんもご覧になったことはありますか? 立ち...(2018年4月16日 HP更新)- 西海市内5つの町それぞれにある絶景スポット、 展望台をご紹介するシリーズ。 第2弾は、大島町からご紹介します! ■まるで“うず...(2018年4月13日 HP更新)
週末はハート型のトマトを見つけよう!「大島トマト狩り」開園中
ぎゅっと詰まった旨み&フルーツのような甘さ プレミアムなおいしさでリピーター続出!のトマトといえば・・・ 西海市特産の「大島トマト」です。...(2018年4月12日 HP更新)- ぽかぽか陽気に満開の桜★ “花散らしの雨”などもなく、きれいに咲き誇る桜を連日楽しめたのでは ないでしょうか? みなさんは今年のお花見、ど...(2018年4月11日 HP更新)
5/2~5「第20回 雪浦ウィーク」~ゲストハウス森田屋に初潜入♪
毎年ゴールデンウィークに開催され、 まちをゆったりお散歩する多くの人でにぎわう「雪浦ウィーク」。 今年はなんと20周年! 新たなお店も加わって...(2018年4月10日 HP更新)大きさ・美味しさ・横綱級!「春の伊勢海老 水揚げまつり」4/11~
西海市で春と秋、2回楽しめる「横綱級」グルメといえば・・・ 崎戸町の天然伊勢海老です!! 毎年秋に行われていた「伊勢海老まつり」ですが、 ...(2018年4月9日 HP更新)