音浴博物館 Music Selection~vol.3七夕&海Song
画像提供:AC
♪さ~さ~の~葉ぁ サ~ラ・サラ♪
7月7日といえば、「七夕の日」★
九州では梅雨空に覆われ、
残念ながら見ることはできませんでしたが…この時期の夜空では、
天の川の東西で「おり姫」と「ひこ星」が光り輝いています。
また七夕が来れば、海が輝く夏はもうすぐそこ!
ということで・・・
今回の「音浴博物館 Music Selection」のテーマは、
●七夕にちなんだ「星」Song
●夏を想わせる「海」Song
訪れた日は、7月といえども梅雨真っ盛り。。まるで雲の中にいるような霧に包まれていました。
「音浴博物館」が所蔵する約16万枚のレコードの中からセレクトして
ご紹介していきます♪
膨大なレコードの中から、記憶と知識を頼りに選曲してくださった
音浴博物館スタッフ 中村 昌彦さん♪
■テーマその1:七夕にちなんだ「星」Song♪
坂本 九「見上げてごらん夜の星を」
リリースは1963年。
これまで数多くのアーティストにカバーされている名曲です。
歌詞やメロディーといった曲の良さはもちろん、
坂本 九さんの歌声・ビブラートが心にじ~んわりと染みわたります。
ぜひ、温かみを感じるアナログレコードで聴くのがおすすめです!
デヴィット・ボウイ「Starman」
残念ながら昨年1月に亡くなってしまったデヴィッド・ボウイ。
この曲のスターマンは、子どもたちをとりこにする
宇宙の星からやってきたロックスターのストーリーがモチーフになっています。
遺作となった最新アルバム「ブラックスター」のアナログ盤も所蔵しています!
ほかにも、星にまつわる曲が・・・
音浴博物館では歌謡曲はもちろん、さまざまな映画のサウンドトラックも所蔵しています♪
「星」と言えば…スタンダードナンバーの中の1曲「星に願いを」。
1枚はジャズシンガー阿川泰子さん。
軽やかでしなやかな女性らしい歌声にうっとり…
そして、意外なカバーがKISSのジーン・シモンズ。
いつもはロックを歌うハスキーボイスながらも、優しく歌いかける1枚です。
音浴スタッフ・中村さんおすすめ、ジャズシンガー阿川 泰子(左)、KISSのジーン・シモンズ(右)。
■テーマその2:夏を想わせる「海」Song
THE BEACH BOYS
その名の通り、聴けば思わず海へ繰り出したくなります!
ギラギラの太陽と輝く海…西海市でいえば、
尻久砂里海浜公園や崎戸海浜公園、柳の浜・大釜海水浴場など
美しい海に想いをはせたくなる曲ばかりです。
THE VENTURES
アメリカのサーフミュージックの元祖!
ザ・ベンチャーズ=海やサーファーというイメージは、
加山雄三の映画「エレキの若大将」など、ザ・ベンチャーズに影響を受けた
日本人アーティストや60年代に流行した若者文化の影響ともいえます。
サザンオールスターズ・TUBE
日本のサーフミュージックといえば、この2つのバンド。
地元・湘南のイメージが強いサザンオールスターズ。
TUBEは今月7月2日に長崎県壱岐島でのライブが行われ、
全国から多くのファンが集まり、島内は歓迎ムードで盛り上がったそうです。
荒井 由美「瞳を閉じて」
ユーミンも海にまつわる曲が多いアーティストのひとり。
中でも「瞳を閉じて」は、長崎県立奈留高校(五島市)の愛唱歌
であることをご存知でしたか?
1974年に同高の生徒がユーミンのラジオ番組にハガキを投稿
したことがきっかけで作られた曲なんです。
五島の透き通った青い海、友達を想うピュアな気持ちが伝わってくる
とても美しい曲ですよ。
若かりしユーミンのジャケット、とってもチャーミングですね♪
梅雨明けが待ち遠しい、ジメジメなお天気が続きますが…
画像提供:AC
音浴博物館で星・海にまつわる曲を聴けば、心はすっかり夏モード♪
晴れやかな気分に浸れますよ★
次回「Saikaiブログ」では、音浴博物館で展示中の
「生誕80周年 美空ひばりがいた昭和という時代展」をご紹介します。
「音浴博物館」
Face book:音浴博物館で検索♪
西海市大瀬戸町雪浦河通郷342-80 TEL:0959-37-0222
開館時間:10時~18時 休館日:月曜日(休日除く)
入館料:大人 510円、小中学生 250円、小学生未満 無料
「さいかいの体験民宿」新リーフレット完成!~山と海の郷さいかい
市内各地域にある“地元の人々のお家”に泊まり 様々な田舎暮らし体験ができる「さいかいの体験民宿」。 新たなお宿も加わり、現在市内全域で...(2018年4月24日 HP更新)【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.2
Vol.1では崎戸町内にある 3ヶ所の「さかなのバス停」と、「崎戸海浜公園」をご紹介しました。 ◆Vol.1の記事は→こちら さて、今...(2018年4月20日 HP更新)- 西海市から選りすぐりの海の幸・山の幸を 返礼品としてお届けする「ふるさと西海応援寄附金」。 新たな返礼品も加わって、 今年度の新しいカタロ...(2018年4月19日 HP更新)
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.1
「たっ食べられる~!!!」 魚がぱっくり口を開けたオブジェ?!かと思いきや・・・ 実は、崎戸町内にある「さいかい交通」のバス停なんです! ...(2018年4月18日 HP更新)- 先日「Saikaiブログ」にてお知らせしました 崎戸町・西海大崎漁協で行われている「春の伊勢海老 水揚げまつり」。 ◆ブログ記事はこちら→「...(2018年4月17日 HP更新)
日々進化の「ばりぐっど」編集部~“地域経済の活性化”先進事例へ
西海市の“活きた情報”を、市民目線から日々発信する 地域ウェブメディア「ばりぐっど」。 みなさんもご覧になったことはありますか? 立ち...(2018年4月16日 HP更新)- 西海市内5つの町それぞれにある絶景スポット、 展望台をご紹介するシリーズ。 第2弾は、大島町からご紹介します! ■まるで“うず...(2018年4月13日 HP更新)
ハート型のトマトを見つけよう!「大島トマト狩り2018」開園中
ぎゅっと詰まった旨み&フルーツのような甘さ プレミアムなおいしさでリピーター続出!のトマトといえば・・・ 西海市特産の「大島トマト」です。...(2018年4月12日 HP更新)- ぽかぽか陽気に満開の桜★ “花散らしの雨”などもなく、きれいに咲き誇る桜を連日楽しめたのでは ないでしょうか? みなさんは今年のお花見、ど...(2018年4月11日 HP更新)
5/2~5「第20回 雪浦ウィーク」~ゲストハウス森田屋に初潜入♪
毎年ゴールデンウィークに開催され、 まちをゆったりお散歩する多くの人でにぎわう「雪浦ウィーク」。 今年はなんと20周年! 新たなお店も加わって...(2018年4月10日 HP更新)