音浴博物館Music selection~vol.6中秋の名月に聴きたい曲
夜が近づくと一斉に鳴きだす虫の声に
思わずしみじみと聴き入ってしまう今日この頃…
すっかり秋になりましたね♪
画像提供:AC
10月といえば、今年は10月4日が「中秋の名月」。
ということで、今回のテーマは・・・
「秋の夜長に聴きたくなる♪月にまつわる曲」。
音浴博物館にあるたくさんのレコードの中から世代を超えてセレクト!
ご紹介していきます。
お邪魔した日は、しっとりとした秋雨でした。
今月も、音浴博物館スタッフ・中村さんと一緒に選曲いただきました♪
■ムーディーな雰囲気を味わう1曲♪
「Moon River」 アンディ・ウィリアムズ
映画「ティファニーで朝食を」の主題歌であり、劇中では
ヒロインのオードリー・ヘップバーンが口ずさんでいた曲。
様々な歌手によってカバーされていますが、
中村さんのイチオシはアンディ・ウィリアムズです。
ゆったりとした美しいメロディがなんとも魅力的★
映画のワンシーンや夜空に浮かぶ美しい月を思い浮かべながら
聴いてみてはいかがでしょうか?
「Fly Me to the Moon」 フランク・シナトラ
この曲も様々なアーティストにカバーされていますが、
中でもアメリカのジャズ・ポピュラーシンガー フランク・シナトラを選曲。
“古き良き時代のアメリカ”を思わせる、味わい深い歌声が魅力的です。
ほかにも、こんな曲が・・・
「Blue Moon」 エルヴィス・プレスリー
プレスリーが亡くなった後、曲名に「Blue」がつく曲だけを集めた
「ELVIS BLUE」というアルバムの1曲。限定盤でレコードもブルーです!
「The dark side of the moon」 ピンクフロイド
ロック、クラシック、テクノ、幅広い音楽性で
アルバム全体が1つのストーリーを持った1枚。宇宙を思わせる壮大さです★
中村さんいわく「世界で最も長く売れたレコード」として
ギネス記録も持つアルバムだとか!
■月夜をポップに楽しみたい1曲
画像提供:AC
「Mr.Moonlight」 ザ・ビートルズ
実は、ビートルズによる「Mr.Moonlght」はカバー曲。
ボーカルのジョン・レノンによる歌い出し
「♪Mr.~ Moonlght♪」がポップで楽しい夜をイメージさせます。
「スリラー」 マイケル・ジャクソン
「スリラー」のプロモーションビデオで、マイケルは「狼男」に扮しています。
月夜にマイケルがゾンビたちとダンスしながら歌うシーンは有名ですね。
ハロウィーンにも似合う1枚です♪
ちなみに、このアルバムの収録曲「ビリージーン」で披露されたのが
「ムーンウォーク」というステップ。
■世代を超えて歌われる邦楽の「月」
画像提供:AC
日本の「月」にまつわる曲といえば・・・
昭和の名曲を年代からご紹介♪
「月がとっても青いから」 菅原 都々子 (1950年代)
右上:「月影のマジョルカ」 越路 吹雪 (1960年代)
左上:「夕月」 黛 ジュン (1970年代)
下:「ムーンライト・キッス」 河合 奈保子 (1980年代)
あなたにとっての「月」Songはありましたか?
“生まれたときからCD世代”というあなたも
ぜひ、音浴博物館で往年の名曲に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
音浴博物館に向かう道すがら、山栗が落ちていたり、並んで咲く彼岸花、
稲刈り後に干されたお米など・・・たくさんの秋を見つけましたよ♪
●音浴博物館
Facebookにて音浴博物館で検索♪
西海市大瀬戸町雪浦河通郷342-80 TEL:0959-37-0222
開館時間:10時~18時 休館日:月曜日(祝日除く)
入館料:大人 510円、小中学生 250円、小学生未満 無料
関連記事
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.2
Vol.1では崎戸町内にある 3ヶ所の「さかなのバス停」と、「崎戸海浜公園」をご紹介しました。 ◆Vol.1の記事は→こちら さて、今...(2018年4月20日 HP更新)- 西海市から選りすぐりの海の幸・山の幸を 返礼品としてお届けする「ふるさと西海応援寄附金」。 新たな返礼品も加わって、 今年度の新しいカタロ...(2018年4月19日 HP更新)
【西海インスタspot】崎戸町で「さかなのバス停」を探せ!vol.1
「たっ食べられる~!!!」 魚がぱっくり口を開けたオブジェ?!かと思いきや・・・ 実は、崎戸町内にある「さいかい交通」のバス停なんです! ...(2018年4月18日 HP更新)- 先日「Saikaiブログ」にてお知らせしました 崎戸町・西海大崎漁協で行われている「春の伊勢海老 水揚げまつり」。 ◆ブログ記事はこちら→「...(2018年4月17日 HP更新)
日々進化の「ばりぐっど」編集部~“地域経済の活性化”先進事例へ
西海市の“活きた情報”を、市民目線から日々発信する 地域ウェブメディア「ばりぐっど」。 みなさんもご覧になったことはありますか? 立ち...(2018年4月16日 HP更新)- 西海市内5つの町それぞれにある絶景スポット、 展望台をご紹介するシリーズ。 第2弾は、大島町からご紹介します! ■まるで“うず...(2018年4月13日 HP更新)
週末はハート型のトマトを見つけよう!「大島トマト狩り」開園中
ぎゅっと詰まった旨み&フルーツのような甘さ プレミアムなおいしさでリピーター続出!のトマトといえば・・・ 西海市特産の「大島トマト」です。...(2018年4月12日 HP更新)- ぽかぽか陽気に満開の桜★ “花散らしの雨”などもなく、きれいに咲き誇る桜を連日楽しめたのでは ないでしょうか? みなさんは今年のお花見、ど...(2018年4月11日 HP更新)
5/2~5「第20回 雪浦ウィーク」~ゲストハウス森田屋に初潜入♪
毎年ゴールデンウィークに開催され、 まちをゆったりお散歩する多くの人でにぎわう「雪浦ウィーク」。 今年はなんと20周年! 新たなお店も加わって...(2018年4月10日 HP更新)大きさ・美味しさ・横綱級!「春の伊勢海老 水揚げまつり」4/11~
西海市で春と秋、2回楽しめる「横綱級」グルメといえば・・・ 崎戸町の天然伊勢海老です!! 毎年秋に行われていた「伊勢海老まつり」ですが、 ...(2018年4月9日 HP更新)