秋の里山を彩る♪10/14(日)開催「七ツ釜鍾乳洞コスモス祭」
朝晩のひんやりとした風、空高い秋晴れに
深まる秋を感じますね。
だんだんと枯れ葉色に移ろいつつある里山に
ピンクやボルドー色など彩りを添えてくれるお花といえばコスモス♪
約5000平方メートルの野原一面に咲くコスモスを楽しめる
人気のイベント「七ツ釜鍾乳洞コスモス祭」が
今年も開催されます!!
◆日時:2018年 10月 14日(日)10時~16時 ※雨天中止
◆場所:「七ツ釜鍾乳洞」周辺
■子どもから大人まで1日楽しめる!企画が盛りだくさん
●「お楽しみ宝さがしゲーム」 【参加券100円】
コスモス畑の中に隠された“宝”を探そう!
「伊佐ノ浦コテージ宿泊券」をはじめ、豪華賞品がもらえる
チケットが隠されています。
11時と15時の1日2回開催、開催時間30分前から参加券を発売。
●西彼農高の「ふれあい動物園」
県立西彼農業高校から、かわいい動物たちがやって来ます♪
やさしくなでたり、エサをあげたり触れ合ってみませんか?
●誰でも無料で参加できる!「チャレンジゲーム」
13時より会場内でスタートする「チャレンジゲーム」。
お子さんから大人の方まで誰でも参加OKです。
景品ゲット!を目指してふるってご参加ください。
そのほか、地域の食材を使った屋台グルメ
100円で楽しめるゲームや「ポン菓子」作りの実演などもあります。
■元気に歩こう!「里山トレッキング」
会場のコスモス畑から、
当日無料開放されている「化石の森」を抜け「長尾城跡公園」展望台へ。
往復約1時間のトレッキングコースです。
長尾城跡公園の展望台
お天気が良ければ、五島列島や五島灘の海を見下ろせる
「長尾城跡」からの眺望は最高★
脚に自信のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
■西海を巡ってプレゼントがもらえる「スタンプラリー」
お祭り当日、会場の「七ツ釜鍾乳洞」周辺にある
観光スポットを巡って2つのスタンプを集めると・・・
ステキなプレゼントがもらえます♪
秋の景色を楽しみながらぜひ巡ってみては?
★スタンプラリーには「七ツ釜鍾乳洞コスモス祭」チラシをご利用ください)
今年の「七ツ釜鍾乳洞コスモス祭」、
秋のドライブコースとしていかがでしょうか?
「第21弾さいかい丼フェア」も開催中!
グルメに自然に秋の西海をぜひ満喫してくださいね♪
●七ツ釜鍾乳洞 HPブログ
西海市西海町中浦北郷2541-1 TEL:0959-33-2303
西海市で働くひとにフォーカス!広報さいかい「今月の表紙(かお)」
市民のみなさまに毎月さまざまな情報をお届けしている 西海市の広報誌「広報さいかい ばりぐっどVARYGOOD」。 2017年8月号から、 ...(2019年2月14日 HP更新)Youtube公開中!タイの旅番組「Make Awake」西海市ロケ
昨年9月に西海市内でロケが行われた タイ王国の人気テレビ旅番組「Make Awake“Travel Story”」。 先日より、放送された...(2019年2月13日 HP更新)カキ焼き食べんね♪2/17(日) 「西海魚まつり」開催 inオランダ村
西海市自慢の新鮮な海の幸が一堂に集結!! 旬の海産物がお買い物できて、その場で味わえる お得で楽しいイベントが開催されます♪ ...(2019年2月12日 HP更新)野外で作って食べる醍醐味♪西海公民館「アウトドア料理」part.3
12月から西海公民館で月に1度開催されてきた 「来てみて体験、外(アウトドア)料理」教室。 2月2日には、今年度最終回となるパート3が行われ ...(2019年2月8日 HP更新)2/8(金)~14(木)はお得がいっぱい♪「大島・崎戸ふれあいWEEK」
大島町・崎戸町にある38店舗のお店が参加! 期間中7日間にお買い物やサービスを利用すると うれしいサービスやプレゼントがもらえるお得なフェ...(2019年2月7日 HP更新)【募集】2/24(日)めぐりあいイベント「冬のBBQ&牡蠣焼きコン」
朝晩はまだまだ寒いものの 立春も過ぎ、春の足音が少しずつ聞こえてくるこの時期。 オーシャンビューのお庭で、 あっつ熱のBBQ・旬の牡...(2019年2月6日 HP更新)西海ブランドを確立・発信するためには?「情報発信強化セミナー」
1月23日、市内で観光業や特産品販売などに携わる方々、 情報発信に関心のある市民の方々に向けたセミナーを 西海市主催で開催しました。 テー...(2019年2月5日 HP更新)大島を歩こう!参加募集 3/3(日)第14回「さいかいシティウォーク」
この冬は比較的あたたかではありますが… もうすぐ2月4日は「立春」。風は冷たいですが 少しずつ日も長くなり、春の気配を感じはじめる時期ですね。...(2019年2月4日 HP更新)- 西海市内にある郵便局8局から それぞれオリジナル・デザインの消印=風景印をご紹介する 「風景印さんぽin西海市」シリーズ。 ・前回の記事は→こちら...(2019年2月1日 HP更新)
- 春の「桜坂まつり」、「日本一小さな公園」で知られる 松島で、島内外の市民に向けた郷土料理教室が開催されました。 その郷土料理とは・・・「こ...(2019年1月31日 HP更新)