5~11歳の小児を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

 小児への新型コロナウイルスワクチンの接種にあたっては、接種を受けるメリット・デメリット、接種を受けない場合のリスクについて、保護者やお子さま自身が十分に理解したうえで検討されることが大切です。
 また、お子さまの気持ちを尊重しながら、理解度に合わせた「やさしい」言葉を用いて説明するなどコミュニケーションを十分に図るとともに、接種を受けられる場合は、接種前・中・後における体調の変化についても注意深く見守る必要があります。

※お子さまに基礎疾患があるなど、ワクチン接種について疑問や不安がある場合は、事前にかかりつけ医へ相談してください。

接種当日の注意事項(個別接種・集団接種 共通)

(1)保護者同伴及び予診票署名について

◆保護者同伴

 原則、保護者の同伴が必要です。特別な事情により保護者が同伴できない場合、普段からお子さまの健康状態を熟知するご家族の方などが代わりに同伴することも可能ですが、保護者の委任状が必要です。委任状の様式については下部よりダウンロードいただくか、本庁市民課・健康ほけん課及び各総合支所の窓口にてお受け取りください。

委任状(PDFファイル:51.7KB)

◆予診票署名

 新型コロナワクチン接種希望欄への保護者の署名(必須)を必須としています。

 

(2)母子健康手帳の持参について

◆母子健康手帳を必ずご持参ください(ご持参がない場合、接種不可)。

 母子健康手帳を通じ、他の予防接種の履歴等を確認します。また、新型コロナウイルスワクチンの接種履歴については、今後、他の予防接種を受ける際に必要な情報となりますので、集団接種会場及び医療機関において交付される接種履歴を記載した記録票を、必ず母子健康手帳へ貼り付けてください。(※市外の医療機関等での接種において、当該記録票の取り扱いがない場合は、手帳内に接種履歴をご記入ください。)

◆母子健康手帳を紛失している場合

 事前に健康ほけん課へ、「予防接種済証」発行の申請【郵送可】をしてください。申請については、本庁市民課及び各総合支所の窓口でも受け付けていますが、即日発行はできませんのであらかじめご了承ください。(※通常、申請から交付までに1週間ほど日数を要します。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。)

予防接種済証発行申請書(PDFファイル:78.2KB)

  (郵送で申請される場合の送付先)

 857-2392

 長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地

 健康ほけん課生涯すこやか班 行き

他の予防接種との接種間隔について

  新型コロナウイルスワクチンの接種については、他の予防接種(インフルエンザを除く)との接種間隔を必ず接種前・後ともに13日間以上あける必要があります。
 「麻しん風しん(MR)第2期」、「日本脳炎第2期」、「二種混合」などの接種時期と重なる場合がありますので、あらかじめ余裕をもって計画的な接種をお願いします。新型コロナウイルスワクチンを除く小児の定期予防接種については、ワクチン毎に対象年齢が定められており、規定する年齢を過ぎると任意(全額自己負担)での接種となりますので、十分ご注意ください。
 なお、接種スケジュールについてご不明な場合は、健康ほけん課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

<母子健康手帳への記録方法、予防接種済証の発行、他の予防接種との接種間隔など>

◆健康ほけん課 生涯すこやか班

電話番号:0959-37-0067

 

<新型コロナウイルスワクチン接種に関すること>

◆健康ほけん課 ワクチン接種対策チーム

電話番号:0959-37-0119

この記事に関するお問い合わせ先

健康ほけん課

〒857-2392
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地
電話番号:0959-37-0067

メールフォームによるお問い合わせ