◤令和7年度乳幼児ふれあい体験◢に協力いただける親子を募集します!
乳幼児ふれあい体験について
高校生が乳幼児とのふれあい体験を行い、子育て中の親子と交流することで、親になる際の心構え、子どもに対する愛着心を学んでもらいます。
また、保護者の方には、高校生と子どもたちがふれあう姿を見守りながら、高校生からの質問に答えていただきます。
体験の概要
開催日時
(1)大崎高等学校会場
10月17日(金曜日) 9:45 ~11:30のうち1時間程度の予定
(2)西彼杵高等学校会場
10月23日(木曜日) 9:45~11:30のうち1時間程度の予定
(3) 西彼農業高等学校会場
10月30日(木曜日) 9:45~11:30のうち1時間程度の予定
開催場所
(1) 大崎高等学校
(2) 西彼杵高等学校・時和特別支援学校西彼杵分校(高等部)
(3) 西彼農業高等学校
対象
(1) 大崎高等学校 1年生35名(予定)
(2) 西彼杵高等学校・時和特別支援学校西彼杵分校(高等部)
1年生40名(予定)
(3) 西彼農業高等学校 1年生55名(予定)
※(1)(2)(3)ともに、乳幼児と保護者20組程度を募集。
申請期限
各会場実施日前日まで随時お申込みいただけます。
申込み方法
当日持参するもの
参加者には、お礼がありますので、当日印鑑の持参をお願いします。
母子手帳、へその緒、エコー写真を準備できる方は、お持ちください。
開催するにあったっての注意点
※参加お申込み締め切り 実施2~3日前まで随時受付いたします
*お申込みについては当日参加の方のみご登録願います。
参加申し込みがお済でない方は保険の関係上参加はご遠慮願います。
*ご参加のお子様は生後6か月以上のお子様のご参加をお願いいたします。
(お怪我の恐れがあるため首の座ったお子様のご参加を想定しています。)
*参加者には、お礼がありますので、当日印鑑の持参をお願いします。
*母子手帳、へその緒、エコー写真を準備できる方は、お持ちください。
*妊産婦の方の参加も大歓迎です。
*日程は変更になる場合もございます。