国民健康保険特定疾病の認定申請

1.特定疾病療養受療証の交付手続き

人工透析や、血友病などの厚生労働省指定の特定疾病で、長期にわたり高額な治療を受ける必要がある被保険者は、申請により1か月の自己負担額が1万円又は2万円になる「国民健康保険特定疾病療養受療証」を交付します。

該当する人は、マイナ保険証の有無に関わらず申請が必要です。

申請のあった月の初日(新たに国民健康保険の資格を取得した月に申請をした方は資格取得日)から適用されます。前月以前への遡りはできませんので、ご注意ください。

厚生労働大臣指定の特定疾病

1.人工透析が必要な慢性腎不全

2.先天性血液凝固因子障害の一部

3.血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症

自己負担限度額

1万円または2万円(1か月1医療機関につき)

※上記1の場合で上位所得者(所得区分ア・イ)は2万円までになります。

※同じ医療機関などであっても、入院・外来に分かれている場合は、それぞれに自己負担額がかかります。

※同じ月に複数の医療機関等を受診した場合は、医療機関などごとに自己負担額がかかります。

2.申請に必要なもの

【新規の人】

1.国民健康保険特定疾病認定申請書(「医師の意見欄」への記載が必要です)

2.マイナ保険証、または資格確認書など

3.個人番号がわかるもの

4.来庁者の本人確認できる書類(マイナンバーカード、免許証 外)

 

【他保険からの継続の人】

1.国民健康保険特定疾病認定申請書(「医師の意見欄」への記載は不要です)

2.他保険加入時に特定疾病の受療していた証明書(特定疾病療養受給者証等)

3.マイナ保険証、または資格確認書など

4.個人番号がわかるもの

5.来庁者の本人確認できる書類(マイナンバーカード、免許証 外)

 

※収入所得が未申告の場合は、上位所得者の区分となります。必ず事前に申告してください。

申請書(様式)

4.受付窓口

申請窓口

健康ほけん課、西海市役所市民課、(西彼・西海・大島・崎戸)総合支所各市民課

郵送申請

郵便番号857-2392 西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地

西海市役所 健康ほけん課(医療保険班 宛て)

この記事に関するお問い合わせ先

健康ほけん課

〒857-2392
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地
電話番号:0959-37-0067

メールフォームによるお問い合わせ