出産・子育て応援事業
事業の概要
★核家族化が進み、地域のつながりも希薄となる中で孤立感や不安感を抱く妊婦や子育て家庭も少なくありません。すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境を整えるために「伴走型相談支援事業」が始まります。
★出産育児関連用品の購入助成や子育て支援サービスの利用負担軽減を図る経済的支援として「出産応援ギフト(母子健康手帳交付時に5万円)」、「子育て応援ギフト(出産後に5万円)」を希望者へ支給します。

伴走型相談支援
妊娠~出産前後の期間における計3回の面談や訪問に加え、その後の育児に関する悩みや不安に対する相談受付・子育て支援に関する情報配信等を継続的に行い、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じる伴走型の相談支援を実施します。
出産・子育て応援ギフト
<出産応援ギフトの支給対象者>
出産応援ギフトの申請時点で西海市内に住所を有し、下記に該当する方。
(1)産科医療機関等を受診し妊娠の事実を確認した者又は妊娠していることが明らかである者であって、妊娠の届出をした妊婦
(2)西海市に転入してきた妊婦で転入元の市町等で出産応援ギフトの支給申請及び受理を行わなかった妊婦
<子育て応援ギフトの支給対象者>
子育て応援ギフトの申請時点で西海市内に住所を有し、下記に該当する方。
(1)子育て応援ギフトの申請時点で西海市内に住所を有する出生した児童の養育者
(2)西海市に転入してきた児童で出生時に転入元の市町等で子育て応援ギフトの申請支給及び受理を行わなかった養育者
※各ギフトの支給を希望される場合は、当市が指定する面談やアンケートの提出等が必要となります。
※すでに他の市町村で同一の各ギフトの支給を受けている場合、当市からの支給はできません。
※各ギフトには申請期限がありますので、面談・訪問などで事業説明をお聞きになられた後、支給を希望される場合は速やかに申請をお願いします。