避難時の服装・非常持ち出し品について

【避難時の服装】

◯肌を守るために長袖、長ズボン、スニーカー(運動靴)を着用。

◯両手が使えるように、非常持ち出し品等はリュックサックに入れる。

 

【非常持ち出し品】

◯貴重品

・キャッシュカード、保険証、現金など

◯携帯ラジオ(手回し式)

◯懐中電灯

◯非常食(3日分)

・水(ひとり1日あたり2~3L)

・缶詰、ビスケット、チョコレートなどの調理なしで食べられるもの

・生野菜が不足するので、フリーズドライの生野菜、野菜ジュース、ビタミンサプリメント

◯くすりなど

・胃薬、風邪薬、傷薬、目薬、持病薬、鎮痛解熱剤、ガーゼ、包帯、はさみ、マスク、体温計など

◯着るもの

・下着類、セーター、雨具(フード付)、タオル、軍手、ヘルメットなど

◯メモ帳など

・筆記用具、ウェットティッシュなど

◯携帯電話の充電器、モバイルバッテリー

この記事に関するお問い合わせ先

防災基地対策課

〒857-2392
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地
電話番号:0959-37-0028

メールフォームによるお問い合わせ