窓口手続きでの遠隔手話通訳システムを導入しています
窓口手続きにて聴覚障がいや言語障がいなど音声による意思疎通ができない方に対し、タブレット端末や携帯端末を使用して遠隔にて手話通訳サービスが利用できるようになりました。
事前予約や事前登録は不要ですので利用したいときに気軽にご利用できます。
利用方法
STEP1 窓口に設置している二次元コードをタブレット端末や携帯端末等で読み取ります。
STEP2 通話開始ボタンを押します。
STEP3 マイクとカメラへのアクセス許可が求められますので許可ボタンを押します。
STEP4 手話通訳者とビデオ通話が開始されます。
STEP5 終了する場合は画面を1度タップし、左下に表示される終了ボタンを押します。
利用料
無料
※利用者の携帯端末等を利用した場合の通信料は利用者負担となります。
利用可能な場所
市役所本庁、別館、総合支所、出張所等の窓口