家庭児童相談室

家庭児童相談室

子育ては楽しいときばかりではありません。例えば

子どもが小さい時は言葉が遅い
・落ち着きがない。
・発達や発育が気になる。
・学校へ行くようになるとお友達とうまく付き合えない。
・いじめに遭っていないか。
・いじめたりしてないか。
・不登校の心配。
・非行の心配。
成長に伴って、様々な悩みや問題が出てきます。
一人で子育てに不安になったりイライラしたり、家族やご主人にも理解が得られない。

このほかに例えばこんなとき

・気になる子どもがいるけど、遅い時間まで公園にいる
・体に叩かれた跡や傷があるけど
・子どもが放任されているのでは
・虐待がされているのでは

どこかに相談したいけど、誰かに話したいけど、でもどこに行けばいいのか、どこへ電話すればいいのかわからない。
子どものシグナル感じたら、児童虐待かな?と疑った時でも、まずは連絡してください。
専門の相談員が対応します。
相談に来られる方、連絡をされた方の秘密は守られます。
一人で抱え込まないで、安心してご相談下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭課

〒857-2392
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2278番地1
電話番号:0959-37-0029

メールフォームによるお問い合わせ