夏季限定!10日間かけた名水かき氷(お菓子のいわした)
お菓子のいわしたと言えば、西海市の名所や特産品をモチーフにした地元愛溢れるケーキで有名ですが、今年で3年目となる夏季限定のかき氷を販売しています。
実はこのかき氷、七ツ釜の名水を使用して10日間かけて作った氷であることをご存知でしょうか。
オーナーシェフの岩下さんは、日頃から五感を働かせ、西海市の自然や名所、特産品などを上手くスイーツに取り込んで表現できるよう努めており、かき氷についても西海市にあるものにこだわり、地元の方にご協力いただき七ツ釜鍾乳洞地下80mから汲み上げた名水(水質検査済み)を使用しているそうです。
この硬水にはカルシウムやミネラルが豊富に含まれており、10日間かけてより純度の高い純氷にすることで、粉雪のような軽やかなくちどけの良いかき氷に仕上がるそうです。
ラインナップは、いちご、抹茶、マンゴー、チョコ、ピスタチオ、キャラメルです。私はキャラメル(1,000円 税込)をいただきましたが、ふわふわな口当たりで、身体に染みわたるおいしさでした。
暑い夏の締めくくりにいかがでしょうか。なお、かき氷の販売は9月中旬頃までとのことですが、気温により終了時期が前後するそうです。金額や販売期間など、詳細は直接店舗へお問い合わせください。
お菓子のいわした
住所:長崎県西海市西海町七釜郷567
電話:0959-33-2535



私が書きました!
彦坂 邦子さん
2024年に横浜から西海市に移住してきました。周りの方々との会話を楽しみながら、豊かな自然や新鮮な地元の食材を満喫しています。
「地元の当たり前には魅力的な発見もあり」をコンセプトに西海市の情報を皆さんにお届けしたいと思っています。よろしくお願いします。