西海市外で「出生届」を提出される方へ
里帰り先等の他市町村において出生届を提出(西海市内に出生児が住民登録)される場合、別途、西海市役所窓口へのご来庁が必要となる手続き等についてご案内します。
児童手当については、出生の日の翌日から15日以内の申請が必要です。申請が遅れると、遅れた月分の手当を受けられなくなる可能性がありますので、お早目のお手続きをお願いします。
なお、特別なご事情により、代理人の方も含めたご来庁が困難な場合については、郵送での申請も一部受け付けていますので、ご相談ください。
1.児童手当
2.乳幼児福祉医療
3.出産祝金
4.出生セットの受け取り
乳児を対象とした各種事業のご案内など、今後の子育てにご活用いただくための資料一式(出生セット)をお渡ししています。おおむね生後2ヶ月から対象となる定期予防接種に係る小冊子や、接種時に必要となる各予防接種の予診票も同封しています。
また、出生セットをお渡しする際に、お子様の出生時の状態(体重・身長など)をご記入いただく「出生連絡票」のご提出をお願いしています。
申請窓口
・西海市役所本庁市民課及びこども家庭課
・各総合支所市民課
申請時の主な持参品
各申請者(父または母) |
出生児 |
<1>預金通帳のコピー |
<7>健康保険証のコピー |
<2>健康保険証のコピー |
|
<3>マイナンバーカード・通知カード |
|
<4>印鑑 |
|
<5>身分証明書(運転免許証等) |
|
<6>母子健康手帳 |
※<7>については、お手元に保険証が届き次第、後日のご提出も可能です。